こんにちは
前回、藤原宮跡で少し休憩してから、引き続き香具山周辺をてくてくしてきました。
歩いたコースの徒歩時間は、良い天気と彼岸花など目映るするものが多く写真を撮りながらで結構時間がかかっています。
⑥ 畝尾都多本神社
万葉歌碑を歩くことで探しました。道沿いにあり車の往来が多いのですが神社に入ると静かでひっそりとした感じでした。
歌碑には
泣沢の 神社に 神酒据ゑ祈れども 我が大君は 高日知らしぬ 檜隈 女王
(なきさわの もりにみわす いのれども わたがおはきみは たかいしらしぬ)
⑦ 天香山神社
天香久山神社は占いの神の櫛真智命神が祀られていらっしゃいます。
古来に香久山の埴土、波波架をもちいて禍事を占い、陰陽道の阿部氏の本拠地と考えられているそうです。
香久山の古名は竜王山といわれたそうです。大和三山の畝傍山は慈明寺山、耳成山は天神山というそうです。
歌碑には
ひさかたの 天の香具山 この夕へ 霞たなびく 春立つらしも 柿本人麻呂
(ひさかたの あめのかぐやま このゆうべ かすみたなびく はるたつらしも)
⑧ 天岩戸神社
⑨ 大官大寺跡
いろいろ調べることで、今までただ歩いていた私はすこし賢くなった気がしました。(夏休みの宿題見たいな感想です。)
地図に歌碑を歩いてNO2を付け加えました。参考にならないと思いますが、今回の行ったところをざっくりとみていただければと思います。
この時期もまだ、蚊が多いので、対策を取って、無理のないようにゆっくり散策してくださいね。ちなみに駅から歩くのはかなり遠いので、車もしくはバスの時間を調べていただければと思います。
ブログに訪問をしていただきありがとうございました。ラストは今、咲きました〜と感じるコスモスの写真です。