二上山
奈良県の二上山に登ってきました。
二上山は、雄岳517m、雌岳474mと繋がる、ふたつのコブのような山です。
山頂では奈良盆地、関空を含め大阪府一望、そして遠くは明石海峡大橋と淡路島までも見渡せました。
二上山は年中楽しめる山で春の青々した芽吹きと秋の黄金色と深紅色が山一面に咲き誇り、
登っての登らなくても、その美しさを私達に見せてくれます。
また、万葉集の歌詞に知られる二上山は、奈良にとっては馴染み深い場所でもあります。
夏の間ハイキングはお休みしてかなりの運動不足のわたし。
体力測定するつもりで歩くことにしました。
【登り】
当麻山口神社ー傘堂ー祐泉寺ー岩屋ー二上山山頂
【下り】
二上山山頂ー馬ノ背ー祐泉寺ー当麻山口神社
【散策スポット】
当麻寺
当麻山口神社
二上山への登るルートは結構あるのですが、今回は、正規ルートのひとつ
当麻山口神社からスタートです。
傘堂
運動不足なので、神社横の傘堂で少しウォーミングアップ。ストレッチをして、少し休憩。
祐泉寺
当麻山口神社から傘堂、そして祐泉寺に向かいます。
祐泉寺まで坂道が続いたので休憩です。
お寺の紅葉はもうすでにピーク。深い緑の木々の中に真紅と黄色が美しく輝いていました。
祐泉寺から登りが馬ノ背か岩屋かふたてに分かれます。
登りは、シダが多い祐泉寺から岩屋方面へ。シーンと静まり返って鳥の鳴き声がここちいい。
下りは、岩がゴロゴロある馬ノ背から祐泉寺へ。上り下り様相が違うので楽しめます。
どちらも正規ルートです。
久しぶりの二上山、少し様子が変わってました。石を重ね合わせたオブジェ。
すごい!!いろんな石を重ね合わせれるなんて、芸術作品!!
ながめていると、かわいい妖精に見えてきました(w)
少し歩くともうすでに、木の根と、沢山のシダと苔がお出迎えしてくれました。
今回は、かわいい石たちのオブジェに出会えたので、距離が短く感じました。
もう頂上です。
山頂
じゃ~ん頂上!こちらは大阪方面の堺かな?遠くは海を超えて淡路島!
じゃ〜ん頂上!こちらはあべのハルカス方面大阪市内のビルが見えます!
じゃ〜ん頂上!こちらは奈良盆地。畝傍山がみえる方向です。
ということで、ごらんの通り曇り空。風が冷たく、登ってきたときは、ちょうど良かった体感気温もしばらくするとやっぱり寒い!上着1枚持ってきてよかったぁ。
山頂でのトイレは、故障中のため、簡易トイレを設置しています。
山頂には、でっかい日時計が。。。
太陽の道を記念して建てられたモニュメントだそうです。
太陽の道とは、1980年に知られざる古代のTV番組で奈良県の箸墓古墳を中心に、北緯34度32分の線に沿って太陽崇拝に関係する遺跡が並んでいるという内容だそうです。
奈良にはたくさんの古墳があり、いまだにどなたの墓なのか、謎が謎をよぶミステリーが、私達に多くのロマンと想像を掻き立てる姿としてあらわされたのかもしれませんね。
記念に、来年は卯の年なので、そこから撮影。(意味はないです)
やっと、紅葉に出会えました。曇りで良かったです。きれいに撮れました。
っと、ちょっと風がきつくて少々ぶれぶれですが。。。
二上山を楽しくデコレしているようですね。
ちぃさな妖精たちの森の休憩に出会いました。(私が勝手につけたネーミングです)
もう風がきつくて、妖精たちもなんだかグタグタです(w)
ゆっくり休憩してね〜。
おっと!こちらは、のどかなカップル妖精?ちょっとシャイしちゃってます〜ぅ(w)
紅葉で上ばかり眺めていると、うっかり、足元の妖精たちを見逃しちゃいうところでした。
楽しい癒やしありがとうございましたぁ。
(場所は秘密です。是非探してみてね〜。)
馬ノ背
下山は、馬ノ背から祐泉寺に向かいます。苔岩がごろごろで慎重に下ります。
途中、イチョウの葉がゴールの金貨に見えてビックリ!これも妖精のしわざ?w
そんなわけありません!最後は秋の二上山をゴールドカラーで美しく締めてくれてありがとうございました。
そして、木々に触れ冬の訪れを感じてきました。
癒やされし二上山。
散策スポット
当麻寺
帰りは当麻寺へ向かいます。
まだ紅葉にははやかったようで、これからなのかしら。
二上山の紅葉はまだまだこれから、12月に入ると少しずつ色づいてきます。
登山もおすすめ、寺めぐるのおすすめ、そして自分だけの見える世界を探すのもおすすめ
きっと妖精たちも出迎えてくれるとおもいます。
地図
ハイキング:近鉄当麻寺駅から二上山山頂まで
グーグル・マップを使用しています。
ハイキングコースの距離と時間はマップの目安となり、実際とは異なります。
お時間に余裕をもって散策ください。
【トイレ】
- 当麻寺駅
- 二上山山頂:でのトイレは、故障中のため、簡易トイレを設置しています。
- 葛城市福祉総合ステーション休館中があるため、事前にお調べください。www.city.katsuragi.nara.jp
- 当麻寺