てくてくPhoto came

奈良旅と写真とカメラ

Lightroom 立体感のある仕上がりにしよう

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

 

こんにちは

今回は、Lightroomを使用して、1枚の画像データーを最後まで仕上げてみようと思います。

今年は今の季節に合わせて、紅葉を選んでみました。

さてさて、まずはじめは、1枚の画像をどうしようかぁ〜からスタートです。

 

自分の思い描きたいリストを考えてみよう!

一度に考えるのは難しいので、特に気になる箇所だけでもOK。

今回は、ざっくり下記の内容で進めてみます。

 

  • 画像の四隅のレンズの歪をなくしたい
  • 奥行き感がもう少し欲しい
  • 手前の石を暗くしたい、などなど
  • 川の水をもう少し明るく

そして、下の画像は、その処理前と処理後です。

では、順番にはじめてみます。

 

今回使用する項目は4箇所です。ヒストグラムを見ながらはじめます。

 

 

準備

ご自身の画像を選んみてね。

Raw画像データーまたは、下記のように、Rawデーターの仮想コピーでもOK

仮想コピー作成方法は、下記のリンクを参考にしてみてね。

tekuteku-photocame.com

 

画像を選び、現像を選択

 

レンズ補正 レンズの歪補正

  • 画像の四隅のレンズの歪をなくしたい

レンズの歪があり、画像の四隅が黒くなっているので修正処理を行います。

レンズ補正、プロファイル、プロファイル補正を使用を選びます。

ついでに色収差を除去にチェック。

 

 

これで、上の二箇所の角の黒い箇所がなくなりました。

若干、気になるので、後で、補正ブラシで修正します。

 

基本補正 プロファイルをカメラ風景

基本補正、プロファイル、Adobeカラーからカメラ風景に変更しました。

ここは、自分の好きなのを選んでくださいね。

私は、カメラ風景にしました。

 

補正ブラシ 画像の一部分を明暗、コントラストなど効果を加える

今回は、ここが大きなポイントです。

思い描きたいリスト

  • 奥行き感がもう少し欲しい
  • 手前の石を暗くしたい
  • 川の水をもう少し明るく

ここで行います。

  • 奥行き感がもう少し欲しい
  • 手前の石を暗くしたい、などなど

1, 補正ブラシを選択

2,補正ブラシのサイズ、ぼかし、流量をきめ

木々、石の部分、奥行きのほしい場所などをマウスでクリックしていくと、

赤色の表示になります。この箇所が、加工を加える場所です。

*選択したマスクオーバーレイ表示にチェツクをいれると、赤く染まり、

外すと、色がなくなりますが、設定はされています。

 

 

3,その部分に加工を加えていきます。

露光量、シャドー、明瞭度、彩度を調整してみました。

 

  • 川の水を明るくしたい!

1.補正ブラシを選択

2.補正ブラシのサイズ、ぼかし、流量をきめ

画像の水辺の箇所にマウスでクリックすると、赤色の表示になります。

この箇所が、加工を加える場所です。

*選択したマスクオーバーレイ表示にチェツクをいれると、赤く染まり、

外すと、色がなくなりますが、設定はされています。

 

3.その部分に加工を加えていきます。

 

以上で終わりです。

一応、私が調整してみた箇所が○印です。

最後に全体を見ながら、調整していきます。

レンズの歪箇所上の2箇所がかなり目立ったので、補正ブラシで、調整しました

前の石が気になるので、アンダーにそして、水辺は少し明るくしてみました。

今回の、Litroomでの仕上がりは以上です。

 

最後まで見ていただきありがとうございました。