てくてくPhoto came

奈良旅と写真とカメラ

Lightroom データー整理 スタック作成と解除

  当サイトの記事には、広告・プロモーションが含まれます

こんにちは。今回は、Lightroom・らくちんスムーズ、スタック機能です。

なんといってもLightroomの一番の特徴はデーターを整理整頓しながら色調階調などPhotoshopでも出来る操作が一部備わっていることです。

 

スタック機能って??

複数の画像データーをグループ化し表示する機能です。

書類をグループ別にファイリングするのと同じ感じです。

例えば、

  • 連続で撮影したもの。
  • モデル撮影で同じボージングしたもの。
  • 1枚のRawデーターから色調のバージョン違いを複数枚、仮想コピーとして作成したもの。など

スタック機能を活用することで、データーの整理整頓、作業の効率化ができます。

とても簡単なので試してみてね。

スタックを使ってみよう

スタック作成

①スタックしたい(まとめたい)データーを数枚選んでみてね

私は、Rawデーターと仮想コピーしたデーター、合計2枚を選びます。

 

②元Rawデーターと仮想コピー合計2枚をクリック選択しました。

(スタックします)

下の画像を見ながら、写真、スタック、スタックでグループ化をクリック

以上でグループ化されました。これで作業が終わりです。

次は、表示方法です。

 

スタックされたとわかる表示

データーの左上に2のマークが出ます。

これはこの中に2枚あります表示です。

 

スタックされたデーターを開いたり閉じたりするには

データーの数字2の四角いマークをクリック。

データーの右横に、仮想コピーが1枚現れました。(黄色の印データー)

再度、数字2の四角いマークをクリック。

すると、データーは中に折りたたまれ、スタックされます。

スタック解除

次は、スタック機能解除です。

 

写真、スタック、スタック解除を選択

 

スタックが解除され元に戻りました。


デジタルカメラはとても便利に記録できるカメラですが、その分、枚数が膨大になっちゃいますよね。日々整理すればいいのですが、ついつい億劫になっちゃうんです。

↑わたしはです。

でも、一旦、Lightroomに取り込んでおけば、月日別にフォルダー整理されするので、

それだけでもありがたく活用しています。

っと今回は、整理整頓術としてご紹介させていただきましたLightroom機能です。

 

次回からは、私の勉強も兼ねて、色調階調の細かなことをアップしていきたいと思います。

 

今回もブログを見ていただきありがとうございました。